Collectibles発行を考えるクリエイター・企業の方へのご案内 | tofuNFT Collectibles LaunchPad
ユーザーが選んでMintするCollectiblesシステムのご提案
tofuNFTのCollectibles LaunchPadは、ユーザーが選んでNFTをMint出来るCollectibles用のLaunchPadの仕組みです。
ランダムでMint前のNFTが表示され、ユーザー自身が気に入ったものを購入出来ます。
"Tokyo Pop Girls Collection"の場合は、260万種類以上ある組み合わせの中から3,000枚だけがユーザーによって選ばれ、NFTとしてミントされ、Collectiblesが完成しました。
tofuNFT Collectible LaunchPadではジェネレーティブでの画像生成、表示・購入ページの提供からSmartContractを通じてNFT化する所までを提供します。
お問い合わせはこちらから
tofuNFT Collectibles LaunchPadの特徴
クリエイターやIPのファンにとっては様々なクリエイティブを目にしながら購入出来るので、購入自体の体験価値が高いものとなります。特に普段は一品モノのNFTしか発行しないクリエイターの作品は毎回オークション等で購入が難しく、自分が好きなモノをどれでも買えるというシチュエーションは、Collectibles LaunchPad開催中の時間でならではの体験となります。
一方で、"売上を最大化する"という観点であればこの購入体験の場を作る必要は必ずしもありません。購入までの時間が掛かる為、完売までの時間が長くなるのはCollectiblesの販売にとっては売れ残りリスクにつながりますし、購入時に判断を求める事で"迷って買わない"という自体を引きおこす可能性もあります。
対応チェーン
- Arbitrum
- Avalanche
- Binance Smart Chain
- Ethereum
- Fantom
- Heco
- Klaytn
- Moonbeam
- OKExChain
- Polygon
- Shiden
対応通貨
各チェーンの基軸通貨/StableCoin
ご用意頂くもの
必須
- ジェネレーティブで利用する各パーツ画像
- 完成画像自体でも可
- metadataに入力する項目リスト
- JSONfileのURL一覧でも可
- 販売個数/値段/時期などの概要情報
- tofuNFT Collectibles LaunchPad掲載ページでの文章
- 日/英他9言語対応可
無くても可
- NFTのSmart contract
- ご用意頂く場合はこちらのLaunchPad ContractにMint権限が必要
弊社が提供するもの
- tofuNFT Collectibles LaunchPadのシステム
- tofuNFTのTopPage"LaunchPad"枠での掲載
- tofuNFTの各種SNSでの告知
- tofuNFTのBlog内での告知文章の掲載
システム利用料
- 初期費用等は不要です
- 但し、EthereumでContractをDeployする際にはガス代を頂く事があります/他のチェーンでもガス代が高騰した場合には同様になります
- 販売総額から下記の料率がシステム利用料として発生します
- また、二次流通市場はtofuNFTをofficial Partnerとしてご活用ください
Plan | Full support Plan | LaunchPad Plan |
---|---|---|
内容 | 各パーツ画像のみ | 画像・メタデータ・コントラクト有り |
料率 | 15% | 10% |
各プランに含まれないもの
- クリエイティブのディレクション
- "弊社が提供するもの"に含まれないマーケティング面での支援
- 企画・運営・コミュニティ形成
- tofuNFT Collectibles LaunchPad規格以外の販売方式・NFTの開発
過去の実績 (Collectibles以外のLaunchPadを含みます)
- Chimeras
- $50,000が約10分で完売
- https://tofunft.com/launchpad/chimeras
- Tokyo Pop Girls Colleciton
- $354,000が約4時間で完売
- 発売日のレート $590/BNB * 600 で計算
- https://tofunft.com/launchpad/onigiriman-tpgc
- Non-Fungible Bananas
- $394,335.5を2日間で販売
- 発売日のレート $650/BNB * 606.67 で計算
- https://tofunft.com/launchpad/nfb
お問い合わせはこちらから
tofuNFTについて
tofuNFTはBSC, Ethereum, Polygonを始めたとしたEVM系マルチチェーンで稼働する分散型NFT Marketです。海外向けにのみ運営していた前身のSCV NFT Marketは運営開始3ヶ月で月間取扱高10億円を超え、BSC上で最も出来高のあるNFT Marketとなっていました(※)。tofuNFTは今後BSC、Polygonに加え、Ethereum、Avalanche、Fantom、Atar(Polkadot)などEVM互換性のある各種チェーン、ArbitrumなどのLayer2に随時対応していく予定です。日本語での展開、マルチチェーン対応、ブロックチェーンゲームに特化したNFT Marketとして先月からtofuNFTにリブランディングしています。
※ Dappradar.com
- Web : https://tofunft.com/
- Twitter : https://twitter.com/tofunft
- Telegram : https://t.me/tofunft
- Medium : https://medium.com/tofunftofficial